沖縄片付けプロアド整理収納アドバイザー メディア出演・寄稿依頼はこちら

沖縄片付けプロアドではメディア様の出演依頼や寄稿依頼なども賜っております。まずはお気軽にお問合せください。

沖縄片付けプロアドプロフィール紹介

有資格
整理収納アドバイザー1級取得メンバー5名

各メンバー有資格
看護師、保健師、助産師、オフィス環境診断士1級、ファイリンデザイナー検定1級、電子ファイリング検定B級、子ども療育アドバイザー、発達障害コミュニケーション初級指導者、断捨離検定3級

防災士、住宅収納スペシャリスト、ファイリングデザイナー、ルームスタイリスト、防災備蓄収納プランナー2級、アシスタントカラーコーディネーター、ITパスポート、博物館学芸員資格、図書館司書資格

整理収納アドバイザー2級認定講師

保育士資格、幼稚園教諭二種免許、アロマテラピー検定1級、突っ張り棒マスター

企業内整理収納マネージャー など

活動年数 2018年チーム発足

専門分野
訪問片付け全般、生前整理、子育て世代の収納、シニア向け整理、療育、新築向け収納提案など

これまでの活動実績

  • 個人宅・企業様での整理収納サポート件数 400件以上
  • セミナー・講座の開催実績 100件以上
  • メディア出演多数➡メディア出演実績ページへ

2025年5月RBC i(アイ)ラジオスペシャルゲスト出演

FM RBC iラジオ5月24日(土)18時00分より

「RBC iラジオスペシャル家事育児を手伝ってもらおう」ゲスト出演

パーソナリティ:仲田紀久子さん

Radikoアーカイブより聴取可能です

2025年5月FMぎのわん「美女の掟」ゲスト出演

5月12日「美女の掟」アーカイブ

2024年1月沖縄タイムス誌住宅新聞掲載

タイムス住宅新聞内記事URL

今年は片付けを習慣化 “散らかリバウンド”回避

2023年12月FM那覇モーニング78ゲスト出演

12月14日モーニング78アーカイブ

2023年10月沖縄タイムス紙、沖縄住宅新聞掲載

2023年8月沖縄タイムス誌ほーむぷらざ掲載

沖縄片付けLaboメンバー新垣さやかインタビュー記事

アプリ迷子になっていませんか?スマホの中を

2021年6月19日RBC情報番組「Aランチ」出演

6月19日(土)RBC11時58分放送の情報番組「Aランチ」で、沖縄片付けプロアドが取り上げられました!
番組のテーマは、「リバウンドしない整理整頓術」
キッチンとクローゼット片付けにお困りのTさまのお宅に伺い、片付けプロアドのメンバー、新垣とちねんが片付けてきましたよ!

Tさまのお悩みは、キッチン家電の山と収納用品のカゴに埋もれたキッチンと、1階で洗濯した後、2階に洗濯物を持っていくのが億劫な洗濯動線。

「共働きになって以降、とにかく時間が足りない」
「本来であれば、終わった洗濯物を2階に置いて、こどもたちで仕分けさせるという考えだったが、日々持って上がるのみで終わっている」
というTさまのために、片付けプロアドが頑張りました!

対応可能なメディア

  • テレビ出演
    • 情報番組での整理収納コーナー
    • 実際の現場での取材・実演
  • ラジオ出演
    • 整理収納に関するトーク
    • リスナーからの質問への回答
    • 季節に応じた片付けアドバイス
  • 雑誌・書籍
    • 整理収納特集記事の監修
    • ハウツー記事の執筆
    • ビフォーアフター企画への協力
  • WEBメディア
    • オンライン記事の執筆
    • 動画コンテンツへの出演
    • SNS向けコンテンツ制作

提供可能な片付け整理収納コンテンツ・テーマ

  • 季節・時期別
    • 年末年始の大掃除術
    • 新生活スタート時の整理法
    • 衣替えのコツ
    • 夏休み・冬休みの子供部屋整理
  • 対象別
    • 子育て世代向け収納術
    • シニア世代の生前整理
    • 一人暮らしの整理法
  • 場所別
    • キッチンの機能的収納
    • クローゼット整理術
    • 書類整理とデジタル化
    • 玄関・リビングの片付け
  • 特殊テーマ
    • 災害に備えた整理収納
    • 引越し時の効率的整理法
    • 家族間のコミュニケーション術

その他、片づけに関するご希望のテーマがありましたら、ご相談ください。

片づけ整理収納実績・事例紹介

  • ビフォーアフター写真
    • 片付け整理収納実績ページ
    • 劇的変化の事例を3-5件程度
  • お客様の声
    • サービス利用者からの感想
    • 具体的な効果・変化のエピソード

出演・寄稿の流れ

  • ご相談からの流れ例
    1. お問い合わせ・ご相談
    2. 企画内容のヒアリング
    3. 出演・執筆条件の調整
    4. 契約・スケジュール調整
    5. 取材・収録・執筆
    6. 確認・修正
    7. 公開・放送
  • 対応可能エリア
  • 沖縄県内対応可能
  • オンライン対応も可能

料金体系

  • 出演料金
    • テレビ出演:要相談
    • ラジオ出演:要相談
    • 実地取材:交通費別途
  • 執筆料金
    • 記事執筆:文字数・内容により要相談
    • 監修料:要相談
  • その他
    • 写真提供可
    • 交通費別途要(コインパーキング代等)

よくあるご質問

  • Q:急な依頼にも対応可能ですか?
    A:スケジュールによりますが、可能な限り対応いたします。
  • Q:取材時間はどの程度必要ですか?
    A:内容により異なりますが、2-4時間程度を目安にお考えください。
  • Q:写真撮影の際の注意点はありますか?
    A:お客様のプライバシー保護のため、事前に撮影範囲を相談させていただきます。
  • Q:オンラインでの取材・出演も可能ですか?
    A:はい、Zoom等を使用したオンライン対応も承っております。

お問い合わせフォームへ以下の内容を記入ください。

  • 必要事項
    • お名前・会社名
    • 連絡先(電話番号・メールアドレス)
    • メディアの種類
    • 企画の概要
    • 希望する出演・掲載時期
    • 予算
    • その他ご要望

整理収納アドバイザー1級チーム  沖縄片付けプロアド

私たち沖縄片付けプロアドは、片付けのお悩み解決から暮らしを整え、楽しい毎日になるお手伝いをしています。
ご依頼は各お申込みフォーム訪問片付け  /(個人レッスン)からお申込みください。
お問合せは、メールまたはお電話にて。
 ✉ okinawakatazuke@gmail.com へメールください。2 営業日以内にご返答します。
電話  098−851−4168(スマホは発信可)
営業時間 9時~17時 
実作業対応エリア(沖縄県南部:那覇市・浦添市・豊見城市・宜野湾市)
片付けのコツや事例、イベントのお知らせはfacebookで情報発信中!!
お片付けアドバイスインスタ⇒https://www.instagram.com/okinawakatazukelabo/