知らないと損をする家の中のガラクタがあなたを不幸にする理由とは?
こんにちは、男の子5人の子育て中ママで整理収納アドバイザーの知念です。息子5人のいる家庭では、物が多く、片付けをするために、収納テクニックを調べるために見つけた本が衝撃でした。
今回は、片付けられない人や部屋が散らかっていることで、体調やメンタルが不調な人へ是非、知って欲しいお話をします。
これを知るだけであなたの人生は幸せになるかもしれません。この記事を読んで、あなたの人生をより良いものにしてください。
知っていますか?家の中のガラクタで不幸になっていることを
私が衝撃を受けた本とは
「新 ガラクタ捨てれば自分が見える」 カレン・キングストン著
https://amzn.to/3SML8av
※機会があれば買って読んでみてください。中古本でもおすすめですよ。
その本の背表紙には、
『人生が停滞しているなら、それはあなたが溜め込んでいる多くの「ガラクタ」のせいかもしれません。』
――省略――
あなたもガラクタで不幸にならないために、こちらの内容を少し説明します。

ちなみに「ガラクタ」とは?
定義では「整理されていないまま山積みになったもの」ですが、ここでは以下に該当するものがガタクタです。
- あなたが使わないもの、好きではないもの
- 整理されていない、乱雑なもの
- 狭いスペースに無理に押し込まれたもの
- 未完成のもの、全て
と4つのカテゴリーに分けています。
部屋が片付いていなくて、モノが散乱している状態では、『ガラクタ』がたくさんあるという事ですね。
では、なぜ、ガラクタがあると不幸になるのか説明します。
「ガラクタ」が与える悪影響とは
ガラクタはただのモノではなく、何かしら悪影響を与えるものです。意識していない、気づいていないかもしれませんが、以下の影響を受けるため、不幸になってしまうのでしょう。
■持っていると、疲労感を覚え、無気力になる
■ガラクタはあなたを過去にしばりつける
■体の働きも滞らせる
■あなたの体重にも影響を与える
■混乱のもとになる
■人々の対応にも影響を与える
■何事も延期しがちになる
■不調和が起きる
■自分を恥じるようになる
■人生の展開が遅くなる
■気分が鬱になる
■超過荷物になる
■感性が鈍り人生の楽しみを味わうことができなくなる
■整理整頓ができなくなる
■健康に悪く、家事の危険性を招く
■好ましくない信号を発する
■お金がかかる
■大切なことに頭がいかなくなる
無気力になることで、行動できない、行動しても上手くいかないなど、不幸に繋がりますが、ガラクタで体重に影響があるというのも衝撃です。鬱にもなりやすいとなれば、ガラクタだらけの片付いていない部屋で生活するのが怖くなりますね。
「ガラクタ」を捨てて、良い人生へ
この本では、風水というより、私たちの周りを流れている自然の気やエネルギーの話で、家の状態や雰囲気がその人の生活や心のエネルギーに影響するのだと教えてくれています。
本には、「ガラクタ」を見分ける、「ガラクタ」を処分する方法が載っていて、私自身も実践したことで、家の中はスッキリして住みやすくなり、家で過ごすことも心地よくなりました。
「片付けがこんなにも心を豊かにするんだ」と驚き、これを機に片付けや収納の本や記事をたくさん読むようになり、整理収納アドバイザー1級を取得するまでに至りました。
家にいても居心地が悪い、運が悪いと感じるなら
こちらの本を読んで、『ガラクタ』を片付けることから実践してみましょう。最初から大きなところ、すべてを片付けるのは難しいので、自分がよくいる場所から片付けしてみてくださいね。
ガラクタの片付けでお困りの方、プロと一緒に片付けをしたい方は、沖縄片付けプロアドまでメッセージでご依頼・ご相談ください。
整理収納アドバイザー1級チーム 沖縄片付けプロアド
私たち沖縄片付けプロアドは、片付けのお悩み解決から暮らしを整え、楽しい毎日になるお手伝いをしています。
ご依頼は各お申込みフォーム(訪問片付け) /(個人レッスン)からお申込みください。
お問合せは、メールまたはお電話にて。
✉ okinawakatazuke@gmail.com へメールください。2 営業日以内にご返答します。
電話 098−851−4168(スマホは発信可)
営業時間 9時~17時
実作業対応エリア(沖縄県南部:那覇市・浦添市・豊見城市・宜野湾市)
片付けのコツや事例、イベントのお知らせはfacebookで情報発信中!!
お片付けアドバイスインスタ⇒https://www.instagram.com/okinawakatazukelabo/