そのゴミ箱は空き缶ペットボトルのごみ捨てしやすいですか?
皆さんはゴミ捨てが面倒だと感じませんか。我が家では、空き缶、ペットボトルのゴミ捨てがとても面倒でした。おそらく、空き缶、ペットボトルを分けて捨てられる2段~3段のゴミ箱を使っているご家庭では同じような悩みがあるかと思います。
今回は、空き缶ペットボトルのゴミ捨て(片付け)のストレスを無くす方法を教えます。
ゴミ箱にゴミ袋を設置するのがストレスな方へ
こちらは以前使っていたペットボトル用ゴミ箱。ペットボトルの他に、空き缶や瓶も分けて捨てられるタイプです。本来ならば、ゴミ箱にフタもついてましたが、フタを空けるのが面倒になり、フタをはずして使っていました。
フタを無くした事で、フタの開け閉めをするプチストレスが無くなりました。

家族の誰もゴミの袋をセットしないのがストレス
こちらの三段のゴミ箱ですが、家族みんながゴミ袋のセットを面倒くさがり、そのまま、ゴミを捨てていました。そのため、毎週ゴミの日になったら、ゴミ箱のペットボトルを袋に移し替えてゴミを出していました。
袋をセットしていないため、ゴミ箱の奥には、ホコリやら、缶の飲み残しやらが付いて、ゴミを出した後に、ゴミ箱の掃除をしなくてはいけません。
このストレスを解消しようと、このゴミ箱を使う事を止めることにしました。
オモチャ入れの棚をゴミ箱へ
ゴミ箱の代わりになるものを探し、サイズ的にもちょうど良かった娘のオモチャを入れていた棚をゴミ箱にすることを考えました。
このままではゴミが置けないので、百円ショップなどでも売っているこのフックを棚の内側両サイドに付け、レジ袋をつければ、空き缶ペットボトル用のゴミ箱の完成です。



ゴミ袋をセットしないとゴミすら入れられないので、面倒くさがりの家族でもゴミ袋を掛けてくれるはずです。
題して『ゴミ袋設置をやらざるを得ない作戦‼️』
なにより、私の毎週のゴミ箱底の掃除(超ストレス)から解放されます!
ついでに、替えの袋もカゴにセットしておく事で、袋を取りに行く手間も省けます。
最後に、棚の上部に捨てるのを忘れがちな使用済み電池入れとしてカゴをセットすると、ゴミ捨てのストレスが減るゴミ箱の完成です。
片付けのストレスを無くす仕組みを作りませんか?
整理収納アドバイザーは、家が散らからない整理収納法や仕組みづくりだけではなく、暮らす人になるべくストレスを感じさせない提案を致します。
みなさんも、毎週、毎日の片付けやゴミ捨てのルーティンをストレスフリーにして、より暮らしやすい家を作っていきましょう。
現在、生活する上で、こんなとこがストレスになっている、何かいい片付けのヒントが欲しいという方は、私達、沖縄片づけプロアドまでメッセージでご依頼・ご相談ください。片付けの仕組み作りをご提案します。
整理収納アドバイザー1級チーム 沖縄片付けプロアド
私たち沖縄片付けプロアドは、片付けのお悩み解決から暮らしを整え、楽しい毎日になるお手伝いをしています。
ご依頼は各お申込みフォーム(訪問片付け) /(個人レッスン)からお申込みください。
お問合せは、メールまたはお電話にて。
✉ okinawakatazuke@gmail.com へメールください。2 営業日以内にご返答します。
電話 098−851−4168(スマホは発信可)
営業時間 9時~17時
実作業対応エリア(沖縄県南部:那覇市・浦添市・豊見城市・宜野湾市)
片付けのコツや事例、イベントのお知らせはfacebookで情報発信中!!
お片付けアドバイスインスタ⇒https://www.instagram.com/okinawakatazukelabo/