沖縄の訪問片付け整理収納サービスの流れ

「片付けたいけれど、どこから手をつけていいかわからない」「自分一人では片付かない」「誰かに手伝って欲しい」そんなお悩みをお持ちの方へ訪問片付けサービスがあります。片付け整理収納は、単に物を捨てる、しまうではなく、暮らしやすい環境を作り上げる専門的なスキルが必要な作業です。

沖縄片付けプロアドの訪問片付け整理収納サービスは、整理収納アドバイザーがお客様のご自宅にお伺いし、一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添いながら、最適な整理収納方法をご提案・実践するサービスです。プロの視点と技術により、お客様が無理なく継続できる仕組みづくりをサポートします。

多くの方が「プロに依頼するのは大げさかも」「どんな流れで進むのかわからなくて不安」と感じられるかもしれません。しかし、実際のサービスは、お客様との丁寧なコミュニケーションから始まり、段階的に進められる安心のプロセスです。

この記事では、初回のご相談から作業完了後のアフターフォローまで、訪問片付け整理収納サービスの全体の流れを詳しくご説明します。サービスを検討されている方に、安心してご利用いただけるよう、各段階で何が行われるのか、どのような準備が必要なのかを具体的にお伝えしていきます。

目次

1.お客様より訪問片付け整理収納サービスのお申込み

ホームページのお問合せフォームやお電話にて訪問片付けサービスをお申込みください。

訪問片付けサービスの依頼フォームはコチラ

2.訪問片付け作業日の決定

申込後にこちらから電話・メール・DMにて、サービスプランの確認や訪問日の調整のご連絡を致します。

ご希望により事前訪問ヒアリング

どのプランが良いのか相談したい、見積もりをお願いしたい場合は、直接ご自宅に伺って相談・見積もりをいたします。

※ご訪問による相談・見積もりは有料。訪問ヒアリング代2,000円いただきます
※但し、ご相談により依頼するプランがプレミアムプラン、家丸ごとプランの場合、訪問ヒアリング代は無料となります。
※訪問ヒアリング不要の場合は、お部屋の現状を把握するため、メールでお部屋の写真や動画撮影したものを送っていただいております。

お片付けの悩みをヒアリングし、現在のライフスタイルから、理想や目的にあったお片づけプランをご提案します。
モノの量、希望箇所の数、かかる時間、どういった収納を希望するかによって作業ボリュームが変わります。

3. 訪問片付け整理収納サービス当日

ご契約、同意書、お支払い

作業開始前に、作業内容の確認、同意書の読み合わせ、お支払いがあります。

お片付け作業前ヒアリング

訪問ヒアリングを行っていない場合、当日の片付け作業前にヒアリングを行います。
お片付けして欲しい場所、お片付けの悩み、希望する暮らし方、生活パターンや片付けのクセなどを伺っていきます。

整理収納ミニ講座

整理収納とは何か、モノとの付き合い方、減らす基準、収納の基本テクニックをお伝えします。
片付け後に散らかった部屋にリバウンドしないように、お片付けの意識を変えるようにします。
整理収納作業(お片付け)後もご自分で綺麗な部屋をキープできるようになります。

片付け整理収納実作業開始

ヒアリングし、同意いただいた内容でお客様と整理収納アドバイザーがご一緒にお片付け作業を行います。

片付け作業① モノの確認

現在収納されている場所から全てモノを出します。

片付け作業② 仕分け

出されたモノで、「要・不要」をお客様自身で仕分けします。分け方で迷った場合、アドバイス致します。お客様の理想や目的に合わせた仕分けを行えるようにサポートします。

片付け作業③ 収納

仕分けたモノをあなたの使いやすい場所に収納いたします。使いやすい収納や片付けのしやすい方法もご提案します。

最終確認・アドバイス

片付け作業完了したら、散らからないためのアドバイスや片付けリバウンドしない方法をご提案します。

訪問片付け整理収納サービスエリア

訪問片付けサービスの対応エリアは、那覇市・浦添市・豊見城市・宜野湾市までとなっております。その他地域は交通費別途。事前にご連絡ください。

訪問片付けサービスのご依頼前に必ず、『サービス利用の注意事項』をご確認ください。

整理収納アドバイザー1級チーム  沖縄片付けプロアド

私たち沖縄片付けプロアドは、片付けのお悩み解決から暮らしを整え、楽しい毎日になるお手伝いをしています。
ご依頼は各お申込みフォーム訪問片付け  /(個人レッスン)からお申込みください。
お問合せは、メールまたはお電話にて。
 ✉ okinawakatazuke@gmail.com へメールください。2 営業日以内にご返答します。
電話  098−851−4168(スマホは発信可)
営業時間 9時~17時 
実作業対応エリア(沖縄県南部:那覇市・浦添市・豊見城市・宜野湾市)
片付けのコツや事例、イベントのお知らせはfacebookで情報発信中!!
お片付けアドバイスインスタ⇒https://www.instagram.com/okinawakatazukelabo/ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次